2021年9月に売れた本
オープンから4ヶ月目の2021年9月は35点が売れました
初めて売れた棚がいくつかあったこと、初めてのお客さんが思いのほかいらっしゃったことが先月は印象的でした。それでは早速売れた本(や小物)を一点ずつご紹介します。
2021.9.2(木)は「雨月堂」の「アンパンマンとどうぶつえん」が売れました。
2021.9.3(金)は「雨月堂」の「御馳走帖」が売れました。
2021.9.7(火)は「あひる荘」の「アイデアが生まれる、一歩手前のだいじな話」が売れました。
同日、「ママのお店のいらない本」の「ロンドンのかわいいアトリエ」が売れました。
同日、「That's楽」の「葉形・花色でひける木の名前がわかる事典」が売れました。
同日、「手から手へ文庫」の「ぼくたちはこの国をこんなふうに愛することに決めた」が売れました。
同日、「あひる荘」の「追及力」が売れました。
2021.9.10(金)は「That's楽」の「食材図典」が売れました。
2021.9.12(日)は「ブックシェルフM」の「イヌの看取りガイド」が売れました。
同日、「ブックシェルフM」の「イヤリング」が売れました。
同日、「That's楽」の「地図で読み解く京王沿線」が売れました。
2021.9.13(月)は「書肆のらぼう」の「牧野富太郎―植物博士の人生図鑑」が売れました。
同日、「コックピットでうたたねを」の「歌うクジラ」が売れました。
2021.9.14(火)は「ON BOOKS」の「妖怪学入門」が売れました。
同日、「That's楽」の「時間を忘れるほど面白い雑学の本」が売れました。
同日、「雨月堂」の「ピーターラビットのぞいてごらん」が売れました。
2021.9.16(木)は「ママのお店のいらない本」の「吉祥寺スタイル」が売れました。
同日、「ママのお店のいらない本」の「リノベーションで心地いい暮らし」が売れました。
同日、「ママのお店のいらない本」の「セキユリヲのパターンを使ったデザイン」が売れました。
同日、「ママのお店のいらない本」の「パリおしゃれガールズスタイル」が売れました。
2021.9.17(金)は「手から手へ文庫」の「読んじゃいなよ!」が売れました。
2021.9.19(日)は「SKETCH BOOK HS」の「手作りポーチ」が売れました。
同日、「みやBooks」の「不思議な羅針盤」が売れました。
2021.9.21(火)は「30BOOKSとこどものアトリエ」の「かぞえてみよう1、2、3」が売れました。
同日、「30BOOKSとこどものアトリエ」の「和英えほん」が売れました。
同日、「エル」の「リボンゴム(赤)」が売れました。
2021.9.22(水)は「よしやあしや」の「自動的に夢がかなっていくブレイン・プログラミング」が売れました。
2021.9.26(日)は「はないちご」の「下町酒場巡礼」「下町酒場巡礼もう一杯」が売れました。
同日、「さくらの芽BOOKS」の「江戸城の全貌」が売れました。
2021.9.27(月)は「くう ねる あそぶ」の「淀川長治 シネマパラダイス 2」「淀川長治 究極の映画ベスト100」が売れました。
同日、「No.C38743」の「引っ越し大名三千里(1)」「引っ越し大名三千里(2)」が売れました。
2021.9.28(火)は「No.C38743」の「ポストカード」が売れました。
イノイチブックスの棚主さんへ
各棚の売上金は封筒に入れて、10/5以降にお渡しできる状態にしておきますので、お店に受け取りに来てくださいませ。