2021年11月に売れた本
2021年11月は48点が売れました
2021年11月はイノイチブックスで48点が売れました。売れた本(や雑貨)を1点ずつご紹介します。
2021.11.1(月)は「雨月堂」の「月夜のでんしんばしら」が売れました。
同日、「デコの小部屋」の「ポプリ」が売れました。
2021.11.3(水)は「よしやあしや」の「魔法のメガネ」が売れました。
同日、「ぼん商店」の「遠野物語・山の人生」「山に生きる人びと」が売れました。
同日、「雨月堂」の「江戸の味を食べたくなって」が売れました。
同日、「はないちご」の「酒中日記」が売れました。
2021.11.5(金)は「くう ねる あそぶ」の「フランス映画旅行」が売れました。
同日、「ON BOOKS」の「インドへ」が売れました。
2021.11.6(土)は「パブリック・ブレイン」の「太宰婚」が売れました。
同日、「よつ葉」の「ネコちゃんのスパルタおそうじ塾」「疲れないからだをつくる 夜のヨガ」が売れました。
同日、「コックピットでうたたねを」の「偉くない「私」が一番自由」が売れました。
2021.11.8(月)は「ON BOOKS」の「バガヴァタ・バヒニ―クリシュナの奇蹟」が売れました。
同日、「ママのお店のいらない本」の「マイ・ディスプレイ・インテリア 自分のコレクションをすてきに魅せる」が売れました。
同日、「ママのお店のいらない本」の「ベルリンの大人の部屋 賢く素敵なドイツ女性に学ぶ わたしスタイルの暮らし術」が売れました。
同日、「ママのお店のいらない本」の「アンティークショッピングガイド」が売れました。
同日、「ママのお店のいらない本」の「Ateliers d'Art」が売れました。
同日、「獺祭書屋家人」の「裏切り」が売れました。
同日、「獺祭書屋家人」の「Uボート」が売れました。
2021.11.11(木)は「増見屋」の「誰も知らない世界のことわざ」が売れました。
2021.11.13(土)は「雨月堂」の「いつも彼らはどこかに」が売れました。
2021.11.15(月)は「That's楽」の「東京半日さんぽ」が売れました。
2021.11.16(火)は「柚子だな。」の「ぼくの伯父さんの東京案内」が売れました。
同日、「てんきあめ堂」の「学校に行きたくない君へ」が売れました。
2021.11.17(水)は「みやBooks」の「怪異考/化物の進化」が売れました。
2021.11.18(木)は「CHIC AT HOME」の「Baby Animals」「Let's Get Counting」が売れました。
同日、「よつ葉」の「よるくまクリスマスのまえのよる」が売れました。
2021.11.19(金)は「ウール」の「お笑い芸人と学ぶ13歳からのSDGs」が売れました。
同日、「ウール」の「めざせ!お金の達人!」が売れました。
同日、「雨月堂」の「サバの秋の夜長」が売れました。
2021.11.21(日)は「さくらの芽BOOKS」の「ココロとカラダ 元気のしくみ」が売れました。
同日、「That's楽」の「和田明日香のほったらかしレシピ」が売れました。
2021.11.25(木)は「よつ葉」の「おとなになるってどんなこと?」が売れました。
同日、「よしやあしや」の「「週4時間」だけ働く。」が売れました。
同日、「増見屋」の「ちひろ・平和への願い」が売れました。
2021.11.27(土)は「はないちご」の「自信のない部屋へようこそ」が売れました。
同日、「はないちご」の「イッツ・オンリー・トーク」が売れました。
同日、「獺祭書屋家人」の「騙し屋」「売国奴の持参金」「カリブの失楽園」「戦争の犠牲者」が売れました。
同日、「くう ねる あそぶ」の「映画の見方がわかる本」が売れました。
2021.11.30(火)は「増見屋」の「あらしのよるに」が売れました。
同日、「柚子だな。」の「きんのねこ」が売れました。
同日、「雨月堂」の「ねこのピート だいすきなしろいくつ」が売れました。
同日、「よしやあしや」の「毎日読みたい365日の広告コピー」が売れました。
棚主さんへ
各棚の売上金は封筒に入れて12/5以降にお渡しできる状態にしておきますので、お店に受け取りに来てください。
おまけ
寄贈いただいた本も4冊売れました。
マチノヨハク文庫(イノイチブックス舟橋の棚)も1冊売れました。